1. >
  2. >
  3. マフラーの交換方法

マフラーの交換方法

バイクのマフラーの交換をしたい時とは?

バイクはカスタムしてこそ楽しいという人も多く、マフラーなどを交換するライダーは多いです。
ただマフラーを交換する時には法律を守って行う事が必要となります。

基準に沿ったマフラーへの交換を行う場合には、ショップで行う方が安心ですが、セルフで行いたいという方もやはり多いのでその方法を理解しておきましょう。
必要な工具などについてはマフラー、バイク車種によって違うので一般的な交換の説明ととなります。

マフラー交換の工具

ラチェット、エクステンションバー、メガネレンチ、六角レンチ、以上がマフラーの交換で基本的に利用する工具です。
このほかにも車種、マフラーの種類によって利用しなければならない工具があるので、それは必要に応じて準備します。

レンチに関してはバイクによって利用されている規格が異なるので、作業前に必ずサービスマニュアルを確認すべきです。
また交換パーツとしてガスケット、液体パッキン、消耗品として軍手、ダンボール、ゴムナットなどの敷物、パーツクリーナー、ウエス、新聞紙などを準備します。

マフラーの交換・・取り外しの手順とは

まずはアンダーカウル、サイドカウルを外し、サイドカウルにウインカーの配線があるようなら外します。
マフラーを設置しているナット類、マフラー正面、ブレーキペダルのの奥についているナット、またタンデムステップ周辺のナットも外しておきましょう。

こうするとマフラーをゆするだけで取り外しできると思いますが、長年利用しているマフラーの場合、ガスケットが固着しナットを外しても取り外せない事があります。
この場合も無理やり外さず、ゆっくり小刻みに揺らすようにして優しく取り外すことが必要です。

マフラーの交換・・取付の手順とは

新しいガスケット、エキゾーストパイプを取り付けて角度をしっかり調整し仮締めしておきます。
センターパイプをはめたら液体パッキンを塗って、マフラーバンド、ボルト類、サイレンサーなども仮締めです。

マフラーのスプリング部分を引掛けた状態でマフラーの角度を調整し、最後にボルト、ナット類の仮締めを本締めします。
排気漏れのチェックなどがないかカウル類を取り付けて完成です。

マフラー交換で注意すべき点

マフラー交換は車種によってかなり違いがあります。
そのため、必ずサービスマニュアルを確認し、どのような工具が必要なのか、交換に必要な知識を持っておくべきです。

また固着しているパイプは無理に取り外さず、少しずつ小刻みに揺らして取り外すこと、取り付ける時には一気に本締めせず、仮締めで調整しながら行うのがコツとなります。
専門的な工具やパーツ、また知識が必要となるので無理に一人で行おうとせず、わからない、不安があるという場合にはショップを頼りましょう。