1. >
  2. >
  3. 高速道路走行時の注意点

高速道路走行時の注意点

車間距離を詰めない

高速道路では車間距離の詰めすぎで事故になることが多いです。
車間を十分に空けることは、追突事故を防止するだけではなく、前車に対してどのように走るか読みができるので、繊細な車体コントロールができます。
車間距離は詰めずに、前の車の真後ろには付かないようにします。

ラインムラにも注意し、ぶれずに走っているつもりでも左右にぶれて走ることもあります。
速度ムラも実は多く、一定のスピードで走っているつもりでも、速度が上がったり下がったりします。
このようなムラがある状態は、他の走行車の邪魔にもなり、時にはイラつかせることもあり、事故やトラブルの元です。

ブレない走りを心がけ、自分の車線の右側白線から1mを維持するなど、路面と一定の間隔で走るのが良いです。
ハンドルは強く握らず、肩や肘、手の力を抜き視線を遠くに置いて走ります。
スロットルのオンオフが多いと、ふらつきの原因になり、燃費も低下します。
スロットルも一定にしながらラインも一定にするのが、高速道路をスムーズに走れます。

急激なレーンチェンジを行なうと、事故の元になります。
普段から癖で行なっていると、少しの事でも事故に繋がり、一般道でも転倒ミスに繋がります。
また流れに乗るようにして走り、極端に遅く走る、または速く走ることはやめましょう。
SAなどに入るときや出るときなどの、他の車との合流時も、流れに乗るようにして合流します。
また、高速道路ではSAやPA以外では、急なバイクのトラブル以外の時は、停止してはいけません。

横風やスリップ

横風やスリップで事故になることもあります。
横風対策のは、基本となるのは速度を落とすことです。
高速走行中のバイクは、横からの突風には非常に弱いです。
バイクはタイヤが2個しかないので、転倒しやすく、特に横に転倒しやすいです。
グリップをしっかり保ち、バイクと身体を一体化させ、安定した状態を保ちます。
雨などの天候で路面がスリップしやすいこともあります。
カーブやSAの入り口などは適度に速度を落とし、急にハンドル操作は行わないようにします。
また、トンネル出口や長い橋の上なども横風の影響を受けやすく、注意が必要です。

高速道路での走行は、ギア操作も少なく、アクセルもある程度一定にします。。
長時間同じ姿勢を保つので疲れやすく、体を動かすことがなく、固まってしまいます。
風や気温の影響で疲労も大きくなり、眠くなることもあります。

眠くなってくると走行がジグザグになり、一定の速度を保てなくなりします。
そうなる前に、意識してこまめに休憩を取るようにします。
最低でも1時間に1回が休憩し、SAやPAによって、少し休み背伸びをするだけでも違います。